【DIY】愛犬のゲージをDIYしてみよう(室内犬)
愛犬を迎えるにあたり、ゲージはどうしていますか?
大型犬、中型犬、小型犬、室内犬、室外犬によって異なるとは思います。
お住まいのお部屋の広さによっても違ってきますね。
我が家ではポメラニアンのごんたを迎えるにあたり、ゲージについて検討したのでご参考にしてくださいね♡
ペットショップでオススメされたこと
ペットショップでは、最初は落ち着かないからゲージがあった方がいいと説明をされました。
店頭に並んでいるゲージをみると、結構いいお値段・・・
そして結構場所とるなと感じました
折りたためたら便利なのに・・・など物色しましたが、
いつまで使うか分からないのに、この値段は高いと感じ、ペットショップでは購入しませんでした
自身の経験から、小型犬はわりと室内を自由にしている
長いこと使うゲージならもちろん多少高くても購入しますが、どれだけ使うか分からないので踏み切れず・・・
そんなときに頼りになるのは100円均一
家に迎えいれてみると、やはり愛犬は落ち着かない・・・
うろうろ物色しているけど、そわそわしている感じもあり・・・
また生後2か月という月齢の小ささもあり、定期的に休ませてあげないと血糖値が下がるとも言われていました
そこで!
近くの100均一に行ってみることに!
割と園芸用品の種類が多い100円均一へ。
白い網を8個と結束バンドを購入!
さっそく組み立ててみました。
出来上がったものがこちら!!
また、網を切ってドアもつけました。
実は最初は、天井の取り付けはしませんでした。
でも、ペットショップで売っているようなゲージは縦の檻が多くで、横には檻が入っていません。
横にあることで、そこに足をひっかけて登ってしまい、脱走をされてしまったので天井をつけました。
そして、ここでも少しポイント!
天井も開け閉めができるように工夫しまいた。
出し入れが楽にできるからです!
しかも折り畳み収納が可能。
我が家にきてから1か月ぐらい(生後3か月~4か月ぐらい)まではトイレのしつけをするために、ゲージで過ごすことが多かったですが、それ以降はゲージにいることはなくほとんどリビングを自由に動き回っています。
せっかく作ったこのゲージ、今は我が家の2階の寝室にあります。
たま~に自分でゲージに入って寝ています。
狭いところが落ち着くようです
また、子どもに触られたくないときもここに入っています
主人の実家に行くときは、折りたたんで車に乗せてゲージを持っていくことも可能
新しい家に行って自由にさせすぎると誤飲の可能性や、おしっこの不安があるので、
しっかり散歩とお庭で走らせた後はゲージにいてもらうことも多いです
愛犬自身も新しい場所へいくと落ち着かないようなので、このゲージにはとても助けられています
1000円未満で作ったゲージですが、とっても役にたっています!
大型犬だと大きさはたりないし、犬が本気出せばゲージが壊れるかもしれませんが、小型犬レベルでは全く問題なし
出入口を洗濯ばさみでとめているあたりはダサいですが、意外と役にたつ!!
ゲージの購入をご検討されている方はぜひ参考にしてみてくださいね
“【DIY】愛犬のゲージをDIYしてみよう(室内犬)” に対して1件のコメントがあります。